2012年12月31日月曜日

卒業生の皆様へ

木下です。

先日の追いコンでは、時間があまりなかったことと諸先生方の前で若輩の私が長々と喋るのもどうか、また、私が申し上げても説得力がないかと思い、伝えきれなかった点をこの場を借りてお話したいと思います。

一般には、面倒を避けることが賢いこととされると思います。確かに避けられるものは避ければ良いと思います。しかし、面倒で困難が伴い報いられることが少なくても誰かがやらねばならない事というのは厳然と存在します。誰かがやらないといけないとすれば誰がやるべきか、それは余力のある人がやらなければ仕方ないと思います。いいかえれば、「精力善用、自他共栄」の理念の基で心身を鍛えた我々はその第一候補といえます。それを、「あいつは馬鹿な奴だ」とか「かっこうつけてる」、「自己陶酔だ」とか言う人は多くいます。しかし、彼らの言う賢さはwisdomではなくcowardと呼ばれるべきものだと思うのです。

聡明な卒業生の皆様には、無縁かもしれませんが、そうする中でどうしようもなく逆境におかれ、逆風の中を独り歩まねばならない時がくることがあるかもしれません。そうした時、周りに100人いたとしてそのうち95人までは離れていってしまうかもしれません。大勢の人に去られたことは、大きな絶望を与え、敗北感で皆さんを打ちのめすことでしょう。しかし、むしろそんな状況でも残ってくれた人がいることにやはり目を向けて欲しいと思います。少なくとも、私は残ることをお約束しますし、柔道部の後輩達は残ることでしょう。

つまらない話を長々と失礼しました。

ご卒業おめでとうございました。

2012年12月16日日曜日

主将への報告制度が機能していない件

B2で苦しめられている木下です。

主将への報告制度は恋愛という感染症の予防及び恋愛患者に対する援助に関し必要な措置を講じることにより、恋愛感染症による混乱の発生を予防し、及びそのまん延の防止を図り、もって部内公衆衛生の向上及び増進を図ることを目的としています。

特に部内恋愛はその感染力、罹患した場合の重篤性から判断して、危険性が極めて高い一類感染症にあたります。そのため、部内恋愛と診断もしくは、疑いがある場合は直ぐに主将に届け出なくてはなりません。


にも関わらず、今回重篤な報告義務違反が行われました。とある筋から部内恋愛がある旨の報告を受けました。

また、二類感染症の学内恋愛の届け出をしていない事例も判明しました。

主将としては、それぞれの恋愛成功例、失敗例を収集し、そこから柔道部員の恋愛を援助する対策を導きだし、部員の恋愛を成功に導くことを目的としています。

というわけでこれからは届け出を徹底していただくようお願いします。

これまでは届け出の書式が確立していなかったのでB2が終わり次第作成しようと思います。

                                                
                                                  木下 雅仁

2012年8月31日金曜日

おすすめの本1

古川が全然ブログを書いてくれないので、木下が書きます。

もうすぐ、夏も終わりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
受験生の皆様は充実した夏が送れましたか。

さて、木下は怪我のため柔道ができないのでその間に読んだおもしろい本を紹介します。
受験生の方も息抜きに読んでみられてはいかがでしょう。

今日紹介するのは社会経済学者で東大柔道部の部長でもある松原 隆一郎先生の「武道を生きる」です。


この本は、松原先生の体験や柔道の歴史を通じて武道のあり方を考えるというものです。

柔道の歴史で、三角絞めを岡山大学が開発した話や、嘉納治五郎先生が柔道を考える上で路上で一対多の対戦を想定しており、当て身技の研究もしなくてはならないとしていたといった話などこの本で初めて知ることが多かったです。

また、フランスでは「礼儀・謙虚・尊敬・誠実・勇気・自己コントロール・友情・名誉」という柔道から学べる八つの道徳についてできたものから可愛いイラスト入りのシールを貼ってもらえるとの話も興味深かったです。

武道のあり方として、柔道では講道館が武徳会と高専柔道の衰退に伴い対立軸を失い家元化、自閉化してしまい、国際的に発言を充分してこなかったなどと批判は痛烈です。

その中で、武道の特徴として、「礼法を守ることにより、戦場と日常を行き来する場面転換が可能になるのである」としている点が興味深かったです。礼法があるため、思う存分人間の持つ攻撃性を乱取りや試合の中で解放し、両者の日頃は見せない部分を見せ合うことができるのだと思います。そのため、乱取りや試合が終わり、礼をして日常に戻った後、日常で見せ合うことのない面を見せ合った仲として旧知の友のように談笑できるのだと思います。

このように、初めて会った相手であっても一度乱取りすればすぐに仲良くなれるのは柔道の大きな魅力だと思います。

さらに、著者は「武道」は社会資本であると述べています。嘉納先生の言葉の解釈として武道は粗暴さを飼い慣らすための技法であり、武道を通じた社交が得てして粗暴になる若者を有為な社会人に育てるのだと述べるのです。特に町道場は、年少者から年長者までが交流できる社交の場であるとしています。

これも、その通りだと思います。事実、木下が通っている町道場でも、小学校低学年から社会人まで一緒に稽古しており、そうした繋がりは得難いものだと思います。特に、学校だけが世界のすべてになってしまいがちな小・中・高生には、この町道場の良さを知ってもらいたいと思います。

というようななんだかとりとめのない文章になってしまいましたが、まだまだ面白い内容がたくさん載っているのでお勧めです。

                                                     木下

2012年8月17日金曜日

西医体2

前置きが長くなりましたが引き続き木下が書きます。

さて、試合当日、山上先生、岩本先生、堤先輩、平田先輩、阪井先輩、松田先輩が奈良医大の応援席に駆けつけてくださいました。


木下は、釣り手が全く効かなかったので欠場しました。山本先輩の最後の西医体なので出場したかったのですが、頼むぞ古川。


予選リーグは、愛媛大、山口大の偵察に行っていたので試合をみられていませんので、決勝リーグの山口大戦について書きます。予選については古川が書いてくれると思います。

予選リーグを一位通過した奈良医大は決勝リーグで山口大学と激突することとなりました。山口大は全員右組で背負いを得意とする選手が多いという情報を偵察で掴んできました。

全員右組の点は、左組の多い奈良医大に有利かと思いましたが、今、奈良医大に背負い使いがいないので一抹の不安を感じつつ試合へ。これに勝てば次は滋賀医大なので勝てばベスト4が見えてきます。

記録が手元にないので間違っていたらすいません。

( 以下敬称略)

     奈良医大     山口大
先鋒     撫井                      ?
次鋒        古川        真鍋
中堅        山本         ?
副将        山村                     金
大将   村山                      ?

先鋒戦 奈良医大 撫井がでる。試合序盤、撫井が攻め試合を有利に進める。体落とし(?)で有効を奪いさらに有効ポイントを重ねる。このまま撫井の優勢勝ちかと思われたが試合終了間際、相手選手の袖釣り込みで一本負け。

まさかまさかの袖釣りでした。まあ、しかしまだ四人います。

次鋒戦 奈良医大 古川、山口大 真鍋。真鍋に攻められるも古川よくしのぎ、小内などの技を掛け反撃。試合はもつれて時間いっぱいになるも、疲れが見えたか古川、左の一本背負いに倒れ、一本負け。

古川よく頑張ってくれた。古川はこの後、岩本先生にも褒められてました。

中堅戦 奈良医大の不動の取り役山本がでる。相手は、山本を研究してきたらしく払い腰を警戒しつつ分けを狙う。再三の背負い投げで時間を稼いでまともに組ましてくれない。途中山本がまさかの指導を受ける。時間いっぱいまでもつれたところで返し技で一本勝ち。

やはり山本さん、取ってくれたー。これで1-2。まだまだ勝てる。

副将戦 奈良医大 山村、山口大 金。山口大の金は背負いがキレキレなので要注意と思っていたら、善戦むなしく背負いで一本負け。

これで1-3。勝ちはなくなったが最後取って欲しい。

大将戦 奈良医大 村山。相手は勝ちが決まっても分けを狙いに来る。組際に背負いを掛けられ組ましてもらえない。その中でも善戦し、取れそうな場面が多々あるも取りきれず。時間切れ、引き分け。

結果、1-3で負け決勝リーグ一回戦敗退となり、山本先輩に有終の美を飾っていだくことが出来ませんでした。木下は怪我ででられなかっただけに残念でした。

今年で、関西医大の丸山さんも卒業ということで一緒に写真を撮りました。


山本さん、阪井さん、丸山さん、六年間お疲れ様でした。

その後、幹部交代で不肖木下が主将を拝命しました。

撫井さんキャプテンお疲れ様です。

幹部交代に伴い、HP、ブログ係を古川に譲ろうと思います。
ここまで読んで頂きありがとうございました。

                                              木下

西医体1

採点のバイトしてガンガン稼ごうと身構えていたら、集まる枚数が少なかったので配布なしと言われてへこんでいる木下です。

この度、不肖木下が主将の重責を担うこととなりましたよろしくお願いします。

さて、西医体です。

前日に新大阪をでて一路岡山へ


浅井、古川のゲスい話を聞いていたら岡山に着きました。

ついたら早速、昼食。デミカツ丼を食べに行きました。お店の前で九大の柔道部と遭遇。九大柔道部は医学部と全学が別ですが、医学部だけでも10人くらい部員がいて賑やかでした。来年もたくさん新入部員を入れたいと思います。

デミカツ丼を食べた後、ホテルに荷物を置いて試合会場の下見に。途中近大の西田さんと会うも、二日前に前十字を痛めて欠場とのこと、お大事に。

練習会場には各大学が集まっていて懐かしい顔にたくさん会いました。やっぱり久留米大とかは気合い入ってるなー。この時点では剥離骨折してると知らない木下は、大外、大内刈りと巴投げの打ち込みをしました。主治医にはくれぐれもご内密に。あと、村山の神戸大 吉田さんへの絡みが濃厚だった・・・。

さて、一日目はもう終わりかけ。晩ご飯を近くでとりに。


紹介されたおかやまっ子、もつ煮込みとかもつそばとかおいしかった。長澤まさみ似の店員さんがいて山本さんと盛り上がりました。中川先輩も来ればよかったのに。

外に出て、撫井さんが会計を済ませるのを待っていると、浴衣姿の女の人が二人出てきたので、「なんかお祭りでもしているんですか」と聞いてみる。後楽園のライトアップに行こうとしているとのことだったので、僕たちも行こうとしていたんですよ、と意気投合。「何できてるんですか?」と聞かれ、柔道の試合で来ていると答えると、まさかの「かっこいい」の一言。来年の受験生の諸君こんな事もあるんで入学したら是非柔道部に。これは一緒に後楽園行くコースかなと思いきや、天野さんが「引き留めてすいません」ともまさかの発言。二人は先に行っちゃいました。

まあ、僕は××さん一筋なんで良いですけど、かわいそうな古川、浅井、村山、撫井さん、山村さん。

会計を済まして出てきた撫井さんにその話をすると早速自動証明写真の機械の鏡で髪を直してました。


後楽園のライトアップきれいでした。このくらいから、旅でテンションが上がったのか古川がおかしくなってくるんですが・・・。

今回はここまでで。次回は試合の様子を書きます。




石田君来る

実は薬指が剥離骨折していた木下です。

西医体の記事の前に天野さんの後輩の徳島 城之内高校出身の石田君が練習に来てくれたことについて書きます。

生駒の道場で有原さんという城之内出身の人と練習していた木下としては、城之内の道着を見ただけでびびってしまいますが、石田君もやっぱり強かった。

袖つり、背負いがキレキレで、思えば、この袖つり、背負いに対応できていれば西医体でもと思ったりもするのですが。怪我して欠場した木下が言うことではないですね・・・。

古川は石田君に気に入られていろいろ教えてもらってました。

練習後の食事会では天野さんの城之内高校時代の悪事の数々が暴露されました。その内容を書きたいのですが書くと命の危険があるのでやめておきます。

                                                       木下

2012年8月1日水曜日

その日、丸山さんはツルツルだった・・・。

連投の、試合前に伸筋腱をやられた木下です。

7/31(火)は、関西医科大学との合同練習でした。遠いところわざわざありがとうございます。
下っ端木下としては準備に余念なく、冷蔵庫で冷やしておいた飲み物をとりに行こうとしたら、階段の下に関医さんが、・・・っとなんか太陽がまぶしいい。何かに反射しているようだ・・・。

と思ったら、丸山さんが、丸坊主で目の前に。

なにかの罰ゲームか、それとも粗相か、はたまた失恋かと思いきや、試合前に気合いを入れたかっただけという(とってつけた表向きの)理由を教えてくれました。


しかし、丸山さん強いなー。撫井さんが鮮やかに投げられるの久しぶりに見ました。

えっ、私は、医者に薬指を固定されていたので指をくわえて、柔道したいなーと見ていましたとも。
なんか、撫井さんがテンション上がったのかいつもはやらない寝技の補助運動をしたのでそれには参加しましたけど。いつもはやらない寝技の乱取りとかして、うーん、古川君、上から攻めるのに体より先に腕が出たらいかんよと思いつつ・・・、見学していました。ガックシ↓。

練習後は、一緒にご飯食べに行きました。合コン行きまくりの(?)丸山さんと山崎君、溝口さんとかと同じテーブルで、微妙なキムチチゲを食べました。キムチチゲのおいしさで口が滑って、天野さんの暴露話をしそうになって、いつもにもましてグーで叩かれました。左手の薬指を狙わないのがラシュワン的優しさだと思っておこう。

怪我を治しますので、また合同練習お願いします。

2012年7月27日金曜日

ドイツ人留学生来る

酷暑が続く中いかがお過ごしでしょうか。

西医体も近づいて来て練習も佳境です。

そんな時に、またまた、左手の指がはれている木下です。

先日の木曜日、通常の先生方に加えてOBの本田先生とドイツからの留学生ベンさんが練習に参加してくださいました。

ベンさんはドイツで初段を取られたとのことで、184cmの体格からパワフルな技を見せてくれました。私は指の怪我で残念ながらベンさんと乱捕りはできなかったのですが。

ドイツでの柔道人口 35万人で日本の20万人より多いんですね。ちなみにフランスは50万人とな・・・。もっちょっと強くなってドイツとかフランス行くことあったら地元の道場に行ってみたいかなと。

っと、その前に英語かな、もしくはドイツ語かフランス語。

ドイツ語選択の木下でした。

練習後は関谷先生に焼肉をご馳走していただきました。その話は飲み会伍段の古川が書いてくれるはず・・・。


2012年7月16日月曜日

八医体 後編

暑くなってきました。いかがお過ごしでしょうか。

さて、今日は八医体の後編を書かせていただきます。

前回までで団体戦が終了し、残すは個人戦です。

とその前に、昼食の時にマネージャーの天野さんがクッキーを差し入れてくれました。


おいしかったです。ヨイショ、ヨイショ。

個人戦には、田中さんと古川が参加しました。浅
井君は腰痛のため棄権、村山は怪我してて団体戦も出てないので棄権しました。

まずは、古川が登場し、一回戦は難なく突破。


さて、問題の二回戦。疲れが出たのか攻めきれない古川。そして・・・


なんと、跳び付き腕十字をかけられて・・・。まさかのタップ。あれ?跳び付き腕十字ってあんな立ったままで効いたっけ?

まあ、しゃあない、小室選手も青木選手の跳び付き腕十字でタップしてるからね。



個人的には畳みに押し付けられていなかったら相手の足を外せる気がするんだけど・・・。
そうでもないのかな。相手の足さえ外せば、腕十字は効かないはず。


気分を切り替えて田中さんの応援・・・終了。押しつぶされました。

あっけなく個人戦も終了してしまい。閉会式に。


個人的には滋賀医戦で勝ちたかったなーと思いつつ懇親会まで待つ。ひたすら待つ。


一方、撫井さんは相変わらずテンション高い。


そして、懇親会。肉~。


みんなテンションあがりました。(田中さんはレポート書いてるけど)


飲み会で、跳関無段の古川と女の子の熱愛発覚(?)をフライデー。

滋賀医大の弘部君発見。彼は個人戦優勝です。結果を残したら滋賀医大のOさんに告白すると言っていたので、Oさんにアタックするのか聞いてみると。

弘部「なに、そんな何ヶ月も前のこと言ってるんすか。」

木下「??」

弘部「もう振られたっすよ。」

なんと、残念。まー飲め~。


山本さん笑いすぎっす。


悲喜こもごもな懇親会でした。

木下


2012年6月30日土曜日

八医大 前編

6/24(日)に八医科大学親善柔道大会が開催されました。

堺市の初芝体育館で開催されました。途中の電車で撫井さんと村山に会い初芝駅に着くや、

撫井さん 「ちょっと着替えてくるわ」
僕(木下) 「??、家から来てんねんし服着てるやん?」 心の声

しばらくして、アンダーアーマーに着替えた撫井さんがもどってきました。
駅の改札で一人アンダーアーマー・・・。シュール。

会場に着いたところの写真です。


朝からテンション高。

ゲスい一年生コンビも元気です。


そんなテンションの高い撫井さんもマネージャーの天野さんにかかると・・・



さて、アップもしていよいよ試合、その前に応援に駆けつけてくださった阪井先輩と組み手を確認する古川。


ゼッケンを忘れた選手は背中にチョークで名前と所属を書かれて開会式に、


いよいよ試合、関西医科大、滋賀医科大、大阪医科大と戦いました。
関西医科大学戦では古川がまったく使ったことのない飛びつき腕十字もどきをかけていました。練習で使ってたことないやん。というか、腕十字も使ってこえへんやん。

筑波大で2年間柔道をしていた滋賀医科大の市橋君と戦う撫井さん

滋賀医科大の留学生の黄さんと戦う古川


結果は、残念ながら、予選敗退してしまいました。後日、動画をアップします。たぶん。

個人戦からは次の投稿でまた書きます。

最後に、天野さんの集めた謎の足コレクションです。誰の足かな~。ってわかるか~。






ん?結構分かるかも・・・。一番上は分からんけど。浅井君?
                                                       木下

2012年6月19日火曜日

新入生歓迎会

さる6/7(木)に新入生歓迎会が開催されました。

ご多用のところ多数の先輩諸先生方にご参加いただきありがとうございました。
今年は、4人も新入生が入部してくれたので例年にも増して盛り上がりました。

恒例の自己紹介では浅井君が笑いを、天野さんと田中さんが歓声を起こしてくれました。
あれ、古川いたっけ・・・。


というのは冗談で古川は堂々と自己紹介してました。
堂々と自己紹介していた古川ですが、浅井君と古川君のたっての希望で行った徹夜カラオケでは 先輩が歌っているにも拘わらず寝るという粗相を・・・。

どうせ先輩なめてるもんね~。

というのも冗談で新入生の皆さん期待してます。

木下

2012年4月15日日曜日

支え釣り込み&内股

先週の金曜日は、珍しいことに看護科の新入生が5人も来てくれました。医学科も2人来てくれました。

その内、5人が柔道初心者だったので受身と支え釣り込み足を練習しました。みんなすぐに上達して素晴らしかったです。

支え釣り込みといえば棟田選手なので、棟田選手の支え釣り込み足の動画を貼っておきます。





あと、この内股(0:50頃)も個人的にかっこいいと思います。


                                                                                     木下

2012年4月14日土曜日

新入生入部

新入生の古川 貴雄君が柔道部に入部してくれました。

甲陽高校の柔道部出身の初段です。
彼は濃いキャラクターぽいいのでどんどん引き出していきたいと思います。

2012年3月20日火曜日

世間の柔道部のイメージがひどい

柔道部の間違ったイメージが蔓延しすぎです。


日清 太麺 CM


プロアクティブ CM


柔道部物語


YAWARA



太っててダサいイメージを植え込みすぎです。

新入生の皆さん、本当は。

七戸 龍 選手

小野 卓志 選手

帯をギュッとね

奈良医大柔道部はどうかって・・・。

これで勘弁してくれい・・・。


                                      木下

2012年3月16日金曜日

麻里先輩卒業式

3/15(木)に看護科の松田先輩の卒業式がありました。

ついに・・・



・・・じゃなかった(わからない人は北斗の拳読んでね)。これ↓

 でもなかった。これです↓



 ご卒業おめでとうございます。

最後に麻里先輩の雄姿を貼っておきます。



木下

新入生勧誘

3/14(水)に前期合格者の入学手続きがありました。

合格した皆さんおめでとう。

柔道部の練習見に来てくださいね。

木下

2012年3月12日月曜日

名(迷?)著

今回は、柔道にも役立つ(かもしれない)ブラジリアン柔術の名(迷?)著を紹介します。



グレイシー一族の名は一度は耳にした方もおられるかもしれません。この本はグレイシー一族のヘンゾ・グレイシーとホイラー・グレイシーによって書かれた本です。

ブラジリアン柔術の人と練習することがあって、寝技でやられてしまうので、少し勉強してみようかなと手に取ったのですが・・・

なんとこの本、ブラジリアン柔術の本なのに(だから?)、やたらと”リアル・ファイト”を強調しています。

一部抜粋します。

”街中で襲撃された場合、まず掴みかかられるケースが圧倒的である。”
(街中で襲撃されちゃったよ・・・)

”しかし、ケンカは場所を選ばない。例えば、つるつるに滑る床、ビール瓶が散乱しているダンスフロアー、狭い廊下、固いコンクリートの地面やでこぼこの地面などであったりする。”
(ビール瓶が散乱しているダンスフロアーってもうだいぶ暴れてるやん。)

他にも名言がありますので読んでみたい方は木下に言ってください。

Amazonでは星4.4の好評価です。

”基本的な内容が多く高度なテクニックが多く載っているわけではないですが寝技の基本を見つめなおしたいときにはもってこいです。柔術だけでなく柔道をやっている人も買って損はないでしょう。”
(Amazonのコメントより抜粋)

                                                     木下

2012年3月11日日曜日

京大柔道部PV発見

京都大学柔道部のPVを発見。ちょっとかっこいいかも。
けど、この歌はなんやろ。


                                                           木下

谷本 歩実 選手

今年のポスターに使った谷本選手を紹介した動画です。

内股を決めた瞬間の谷本選手の表情が柔道の魅力を何より伝えていると思います。



                                                木下

3月11日

あの震災から一年です。

震災でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りするとともに、被害を受けられた皆様に、
心からお見舞いを申し上げます。

                                                     木下

2012年2月28日火曜日

勧誘ポスター

勧誘ポスターを作ってみました。
たくさん入部してくれるといいな。

さて、木曜日の生理学のテストがんばろーっと。

木下

2012年1月9日月曜日

寒稽古

1/6(金)-8(日)の期間で寒稽古が行われました。
1/6,1/8と関谷先生に、1/8は本田先生にもご指導いただきました。
お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

寒稽古では寝技中心の練習を行い、下三角、前三角などを研究しました。個人的には、
回転縦四方に入るときの下半身の制し方を、関谷先生にご指導いただきました。

寒稽古後の新年会には松吉先生にもご参加いただきました。ありがとうございました。

木下